雪や低気温の影響から「冬は外壁塗装に適していない」というイメージを持たれがちですが、実のところ外壁塗装は1年中できる工事となっており、冬でも条件さえ満たしていれば問題なく施工可能です。
本記事では、外壁塗装に適した気候条件や、塗装工事を冬におこなうメリット・デメリットなどを解説します。
依頼する際に知っておくべきポイントも紹介していますので、冬に外壁塗装をするかお悩み中の方はぜひ最後までご覧ください。
外壁塗装の時期に関する詳しい解説はコチラ
▶ 「今の時期、外壁塗装したほうがいい?」30秒で無料診断する
冬は外壁塗装に向かない?塗装に適した気候条件とは
結論から言うと、以下3つの気候条件さえクリアしていれば冬でも外壁塗装は可能です。
【塗装に適した気候条件】
- 気温5℃以上
- 湿度85%未満
- 雨や雪が降っていない
気温が5℃未満・湿度85%以上の条件下では、塗料の乾きが著しく悪くなり、作業効率の低下や施工不良につながります。また、雨や雪などの悪天候の場合も同様に、乾燥しにくいうえ、塗料が流れ落ちてしまうため外壁塗装には適していません。
「冬は外壁塗装に向かない」と言われているのは、地域によってはこれらの条件を満たせない場合が多いからと考えられるからです。
なお、上記3点は冬に限らず、すべての季節に共通する条件となっています。条件さえ満たしていれば冬でも塗装は可能です。逆に1つでも満たせてなければ冬以外の季節でも塗装できないため注意が必要です。
▶ 「今の時期、外壁塗装したほうがいい?」30秒で無料診断する
外壁塗装を冬におこなう3つのデメリット
外壁塗装は冬でもできることが把握できたところで、実際に冬の工事を依頼する際には、以下のようなデメリットがあることも知っておきましょう。
- 霜や夜露の影響で工事開始が遅くなる
- 雪や低気温の影響で工事が中断されやすい
- 日没が早いため1日に作業できる時間が短い
霜や夜露の影響で工事開始が遅くなる
冬の朝方は霜や夜露で外壁が濡れている場合が多く、工事開始時間が遅くなる可能性が高いです。
外壁が濡れたまま塗装をおこなうと、水分の影響でなかなか乾燥せず、膨れや剥がれが出たりムラができたりと、仕上がりの品質が悪くなってしまいます。
塗装工事はしっかり乾いてからおこなう必要があるため、霜がない季節と比べて、工事開始が1時間ほど遅くなる場合が多いのです。
とはいえ、優良な施工業者であれば霜や夜露があることを見越してスケジュールを立てているため、しっかりした業者を選べば大きな問題にはなりません。
雪や低気温の影響で工事が中断されやすい
冬は他の季節と比べて雨が少なく低湿度な反面、降雪や低気温になりやすく、塗装工事に影響が出る可能性が高いです。
塗装に適した気候条件に「気温5℃以上」「雨や雪が降っていない」とあるように、5℃以下の低気温や雪が降っている場合には、工事を中断せざるを得ません。
具体的な影響としては、5℃以下の低気温では塗料の乾きが著しく悪くなり、さらに水性塗料を使用している場合は塗料が凍結してしまう場合も。
また、雪が降ると塗料が乾燥しにくくなるのはもちろん、足場が滑りやすくなって危険なため、雪積地域では工事を一切請け負っていない業者も多いです。
ただ、雪の影響に関しては、雨でも同じことが言えるので他の季節と大きく変わりません。雪が降らない暖かい地域であれば、湿度が低い分むしろ工事しやすい季節とも言えるでしょう。
日没が早いため1日に作業できる時間が短い
冬は1年の間でもっとも日没が早い季節です。地域や時期にもよりますが、おおむね17時ごろには暗くなるため、1日に作業できる時間はその他の季節よりも短くなります。
当然ながら工事完了までにかかる日数も長くなり、春や夏と比べて2〜3日ほど延びる場合が多い点に注意しましょう。
このように、冬の外壁塗装は天候や日照時間の影響を受け、作業時間が短くなる傾向があります。中には作業時間の短さをカバーするために、悪天候や暗い時間帯でも無理に作業を進めてしまう業者もいるため注意が必要です。
外壁塗装を依頼する際には、天候や作業時間を加味したスケジュールを組んでいるかどうかも、優良業者を選ぶ重要なチェックポイントとなります。
▶ 「今の時期、外壁塗装したほうがいい?」30秒で無料診断する
外壁塗装を冬におこなう3つのメリット
ここまでのデメリットを見て、外壁工事は冬には向かないように感じるかもしれませんが、実は冬だからこそ得られる利点も存在します。
冬に外壁塗装をおこなうメリットは以下の3つです。
- 低湿度で塗料が乾きやすいため作業効率が良い
- 雨が少ないため工事スケジュールが崩れにくい
- 繁忙期に比べてお得に依頼できる可能性がある
低湿度で塗料が乾きやすいため作業効率が良い
日本は年間平均湿度が70%ほどとかなり湿度の高い国ですが、冬は比較的湿度が低く、特に12〜3月にかけては50〜60%ほどと空気が乾燥している日が多い傾向にあります。
上述したように湿度85%以上の環境下では、塗料が乾燥しにくくなり施工不良につながる恐れがあるため、外壁塗装には向いていません。
その点、湿度が低い冬では塗料の乾きが速く、湿度が80%前後まで上がる梅雨や夏場よりも、短い時間で効率的に作業を進めることが可能です。
5℃以下の低気温になる地域や雪が降っている場合を除けば、冬は外壁塗装に十分適した季節と言えるでしょう。
関連記事:外壁塗装の塗料4種類の選び方を解説!相場・耐用年数から最適な塗料を選ぼう
雨が少ないため工事スケジュールが崩れにくい
冬はその他の季節と比べて雨が少なく、特に11〜2月にかけては晴れの日が多い傾向にあります。
シーズンを通して雨が多い梅雨や突然の雨や台風が多い夏〜秋のように、雨で塗装工事が中断されることが少なく、あらかじめ決めたスケジュールが崩れにくい点は非常に大きなメリットとなるでしょう。
雪がほとんど降らない地域であれば、雨天による工事中断しやすい梅雨や夏よりも、外壁塗装に適した気候条件の日が多くなることも十分に考えられます。
関連記事:外壁塗装の工期は最低でも2週間?工程中のチェックポイントも解説
繁忙期に比べてお得に依頼できる可能性がある
冬は外壁塗装の予約が比較的少ない閑散期となるため、春や秋の繁忙期に比べてお得に依頼できる可能性があります。
というのも、忙しい繁忙期には見積もりをやや高めに設定して依頼件数を絞り、反対に予約が少ない閑散期には見積もりを低めに設定して依頼件数を増やしたい業者が多いからです。
中にはお得なキャンペーンを開催していたり、値引き交渉に対応している業者もいるため、上手に活用すれば通常より費用を抑えることも難しくないでしょう。
ただし、見積もりの金額だけで業者を選ぶのはNGです。かならず複数の業者で相見積もりをおこない、スケジュールや条件、対応や実績も確認して、信頼できる業者を選ぶようにしましょう。
▶ 「今の時期、外壁塗装したほうがいい?」30秒で無料診断する
関連記事:外壁塗装を安く依頼する12のコツ!費用相場よりも割安に工事するには
外壁塗装を冬に依頼する際に知っておくべきポイント
ここからは、外壁塗装を冬に依頼する場合に知っておくべきポイント3点を紹介します。
- 冬の外壁塗装が日常生活に与える影響
- 冬以外の季節に依頼するメリット・デメリット
- 外壁塗装は季節よりも「業者選び」が重要
「知らなかった」で後悔することがないよう、依頼前にかならずチェックしておきましょう。
冬の外壁塗装が日常生活に与える影響
外壁塗装の工事中には、塗装箇所の周囲に塗料が付着しないようビニールシートで覆う「養生」という作業をおこないますが、この養生が日常生活に影響を及ぼす可能性があります。
塗装する場所によっては、室外機やガス給湯器も養生シートで覆う必要があり、覆われている間はエアコンや給湯機能が使用できなくなる場合が多いです。
寒い地域では代わりとなるストーブなどを用意する必要がありますが、中には生活に影響が出ないようシートの種類や覆う時間を工夫してくれる業者もいるため、前もって担当者とよく相談しておきましょう。
なお、養生は上記のようなマイナスの影響だけでなく、冬の場合はプラスの影響も与えてくれます。
たとえば、窓を養生シートで覆った場合は開閉ができなくなるため、気温が高い春〜夏は閉め切りになってやや過ごしにくさを感じる可能性がありますが、気温が低い冬では窓を開ける機会がそもそも少ないので、他の季節よりも養生のストレスを感じにくくなるのです。
そのため、暖房機器の使用可否にさえ注意すれば、冬の外壁塗装が日常生活に与える影響は夏よりも少ないと言えるでしょう。
冬以外の季節に依頼するメリット・デメリット
外壁塗装は、条件さえ満たしていれば1年中できる工事です。春・夏・秋の季節ごとに、冬とはまた異なるメリット・デメリットがあるため、それぞれの特徴を理解して依頼する時期を決めましょう。
季節 | メリット | デメリット |
春 | ・安定した気候で工事がスムーズに進む・日常生活への影響が少ない | ・強風や春雨の影響で工事が中断することがある・繁忙期のため希望日程が通らない可能性がある |
夏 | ・気温が高い日は塗料が乾きやすくスムーズに工事が進む・閑散期のため希望日程で工事を進めやすい | ・梅雨の雨や高湿度、夕立などで工事が中断することがある・お盆休みと重なると工期が長くなる |
秋 | ・空気が乾燥しているため塗料が乾きやすくスムーズに工事が進む・日常生活への影響が少ない | ・台風の影響で工事が中断することがある・繁忙期のため希望日程が通らない可能性がある |
冬 | ・湿度・降水率が低く塗料が乾きやすいためスムーズに工事が進む・閑散期のため希望日程で工事を進めやすい | ・雪や低気温の影響で工事が中断することがある・霜や日照時間の影響で作業できる時間が短く工期が長くなりやすい |
外壁塗装にベストな季節を1つ挙げるとしたら、気候が安定していてスケジュールがずれにくい「春」になるでしょう。
ただし、少しでも費用を抑えたいなら閑散期の夏・冬まで待つのもおすすめです。どの季節にも一長一短があるため、希望日程や天候・地域を考慮して、自宅の塗装に最適な季節を選びましょう。
外壁塗装は季節よりも「業者選び」が重要
季節ごとのメリット・デメリットを紹介しましたが、外壁塗装は「どの季節に依頼するか」よりも「どのような業者に依頼するか」がもっとも大切です。
冬の外壁塗装を依頼する業者を選ぶ際には、以下の3つのポイントが特に重要な指標となります。
【優良業者を選ぶポイント】
- 気温や天候、限られた作業時間を考慮したスケジュールが組まれているか
- 作業ごとにかかる時間が提示され(工程表)しっかり施工管理がされているか
- 冬の気温・天候や環境に対応した施工をおこなえる技術力があるか
冬の外壁塗装では、霜や日照時間の影響で作業時間が短く、雪や低気温の影響を受ける可能性が高いため、そのような状況にしっかり対応できる施工管理と技術力のある業者を選ぶことが大切です。
なお、業者を選ぶ際にはかならず複数業者から見積もりを取得し、費用相場や条件、工事スケジュールや実績などをじっくり比較して選びましょう。
当社サービス「外壁塗装の窓口」では、全国4,500社以上の施工業者の中から、あなたのケースに適した優良業者を紹介し、見積もりを取得することが可能です。
簡単10秒での相場チェックに加え、専門アドバイザーへの相談・見積もり取得まで完全無料で利用できるため、外壁塗装にお悩みの方はぜひ気軽に活用してみてください。
▶ 「今の時期、外壁塗装したほうがいい?」30秒で無料診断する
関連記事:優良な外壁塗装業者の選び方を解説!警戒すべき悪徳業者の見極め方とは
関連記事:外壁塗装では相見積もりが不可欠!費用を抑えて信頼できる業者を選ぶためのポイント
外壁塗装は冬でもOK!まずは無料見積もりで優良業者を見つけよう
本記事では、外壁塗装に適した気候条件や、塗装を冬におこなうメリット・デメリット、依頼する際に知っておくべきポイントなどを解説しました。
外壁塗装は、気候条件が「気温5℃以上」「湿度85%未満」「雨や雪が降っていない」の3つを満たしていれば、冬でも問題なく施工可能です。
雪や低気温で作業が中断されたり、霜や日照時間の影響で作業時間が短くなったりとデメリットはあるものの、湿度が低く雨も少ないため、気候条件の良い地域であれば外壁塗装にピッタリの季節と言えるでしょう。
なお、冬に外壁塗装を依頼する際には、気候や作業環境にしっかり対応できる施工管理と技術力を持った業者を選ぶことが大切です。
まずはアドバイザーへの相談から優良業者の紹介、見積もり診断まで完全無料で利用できる「外壁塗装の窓口」を活用し、複数業者から相見積もりを取得して、安心して外壁塗装を依頼できる業者を見つけましょう。