外壁塗装工事の手順を説明していきたいと思います。 外壁塗装といえば通常、ローラー塗り(一部刷毛)と吹付けとがあり、違いといえば、主に模様をつける大小やパターンによって使い分けます。 刷毛塗りの場合は基材にもよりますが、どうしても模様が小さくなってしまいますが、吹付の場合は玉や模様の大きさは自由自在に変える事が出来ます。 外壁塗装手順として共通するのは基材(模様付け)以外の工程です。 まず第一手順として下地の準備です。これは塗装業者の仕事ではありませんが、特にコンクリート構造の場合は、ピンホールやクラックの補修をしっかり行わないとなりません。 下地の調整手順が終わったら、窓や樋などに塗料が付着しないように養生します。 下地の準備と養生が出来たら接着剤の役目をする材料の塗布です。 一般的にはシーラーと呼ばれるもので、モルタルやコンクリート、ALC下地の場合は必ず必要になります。 次の手順として、接着剤の塗布が終わったら模様付けです。これは省いても構わない工程ですが、デザイン重視の場合は必須になります。 なぜなら模様を吹くという事は、見た目が良くなるのはもちろん、下地のぼろ隠しにもなるからです。 特に下地がモルタルやコンクリートの場合は反りやくぼみがある場合が多く、それを目立たなくする役目も模様付けにはあります。 模様付けが終わりしっかり硬化時間を置いたら、次は上塗り一回目です。 上塗りの回数はほとんどどの材料で行うにも2回行います。ポイントとしては下地がきちんと硬化して乾いている事とローラーや吹付けがしっかりと行えない隅部や各取り合い部分をしっかりと刷毛などで色を付けるということになります。 又、上塗りは仕上げになりますので、ムラガ出来ないよう均一に塗るように心がけます。 上塗りが終わったら養生を外して外壁塗装終了です。
2024-03-26 10:50:40 更新
新築物件における外壁塗装工事の施工手順とは?
編集者プロフィール
輿石 雅志